煉獄日記

目指せ天国。

老犬と暮らす

犬の眠りは浅い。ちょっとの物音や振動でもすぐに飛び起きる。すっかり飼いならされた犬でも、もともとは野生のオオカミだったことを思い出させてくれる瞬間だ。

うちの犬は現在13歳。すっかり老犬である。若いころはあんなに騒がしい犬だったのに、最近では用のないときはいつも寝ている。で、その眠りが深い。それも、犬らしからぬ深さである。

もうきっと耳も悪いのだろう。昔は家の鍵を開けると玄関まで尻尾をふりふり走ってきたのに、最近では耳元で名前を呼んでようやく「あれ、帰ってきたの?」みたいな顔をするといった調子だ。ちょっぴり寂しい気もするが、おとなしくなった老犬とだらだらと暮らすのも悪くはない。

 

しかし、老犬。13歳。犬の寿命はそれほど長くない。うちのような中型犬なら、15年生きたらもう十分、というくらいだろう。

今日リビングで作業をしていたときふっと犬を見ると、いつも通り熟睡している。ちょっとその睡眠を邪魔してみたくなって頭を撫でてみる。反応がない。つまらないので今度は名前を呼んでみる。反応がない。ふっと不安がよぎってたたいたり揺すったりしてみる。それでも反応がない。さっと血の気がひいて、思わず犬を抱き上げ大声で名前を呼ぶ。やっと起きた。いつになく強引に起こされて、「え、なに?」みたいな顔をしている。

これはもう、眠りが深いとかそういうことではなくて、やはり老犬だからなのだろう。もちろん今日は本当にただ熟睡していただけだったけれど、そこまで熟睡しているということ自体が犬にとっては異常事態なのだから。いつかこうやってぐっすり寝ている最中に本当に逝ってしまったどうしよう、と思ったら寂しくてたまらなくなってしまった。

 

ずいぶん昔、『いぬのえいが』という短編映画集に入っていた「ねぇ、マリモ」という作品を見て号泣したことがあった。そのときはまだ、犬の死はあくまで想像上の何かでしかなく、いつかくる日を思って泣いていた。

一年ほど前、『犬往生』という漫画を読んだ。老犬介護と犬の死というテーマはあまりにリアリティがあって、読みながら泣いたし、それ以上に落ち込んだ。私には、愛犬の死に耐えられる自信がない。

自信がないと言っていても、いつかその日はやってくる。そのとき私はどうなるのだろう。ペットロスなんて言葉があり、それはペットを飼っていない人から見れば「犬や猫の死を経験する悲しみ」という抽象的な意味にすぎないかもしれない。しかし、13年ずっと一緒に暮らしてきた犬の死、という具体的な未来への恐怖は、そんな言葉には回収しきれない何かである。人が言葉の無力さや言葉の暴力性に気付くのは、あまりに個人的であまりに深い悲しみに直面したときなのだろう。

 

愛犬との暮らしがあとどれくらい続くのか、数か月か、数年か、それはわからない。でもいつか来る別れの時に悔いなくあの子を送り出せるようにしておかなければね。

 

犬往生 老犬と過ごした21年間

犬往生 老犬と過ごした21年間